忍者ブログ

MINTOSUch

基本的に日記

イレリアを始める君へ。

はい こんにちは

イレリアって上級者向けキャラクターなんでしょ?
そんな風に思って
難しいのでは!?っという気持ちが先行して手を出してない皆さん
多いと思います俺もそうです

というわけでイレリアとはどういうキャラクターなのか
という説明を今日はやっていきます

まずイレリアがなぜ上級者に好まれるのか

いいプレイをした時の達成感とやってやったぜな感じが
めっちゃ気持ちいいからです

基本的にleesinもそうなんですが
格好いいから使う!とか出来た時が嬉しいから使う!って人めっちゃ多いと思います
たまにいいプレイが出ると今の凄くない!?格好良くない?!
ドヤァ!みたいなこと言う人も多いですよね
そらそうですよ。

それの100倍ぐらいは
味方から
「 ないわ~それないわ~~~ 」 「 ハァァァァ~ 」
「 違うのやれよーーー!! 


っと罵られてる事は間違いないのでいいプレイをした時は褒めてあげましょう。
ただ褒めすぎると非常に痛いプレイヤーが生まれ
お前の為に俺がkickしてやるよ!(決め台詞)
って言い出す可能性もあるので女性プレイヤーは気をつけてください。
さて話が少し脱線してしまいましたね
本題に戻しましょう。 そう今私が話そうとしてるのは”イレリアについて”
むしろそれだけ言いたかったのにやってしまったわ ファック!


イレリアはなぜ強いのかを
個人的な意見とスキル説明を混ぜつつ言います*あくまで個人的な見解です*



イレリアのパッシブについて。

敵,味方チャンプ数の差でCC(stun , slow , snare)
等の軽減。 こっちが多い場合は0% 同数の場合10%
敵が多い場合は 
25/30/35/40% (Lv1/6/11/16)
一人で突っ込んで行くとCCの効果時間が約半分ぐらいになってるから
大暴れ出来るぜ!みたいなあれです。


次はQ<瞬剣>
チャンプ or ミニオンで止めを取ると
なんとCDが0になります 動画でよく見る
ヒュンヒュンヒュン!!  すげぇ!なんだこの動きは!!!みたいなのが出来るスキルです
やり始めの頃はとりあえずヒュンヒュンしてマナが枯渇して
恥ずかしい事が多くなるので気をつけましょう。


W<飛天流>
殴るとヘルスが回復します
そしてなんとポチッと使用すると
追加のTruE DAMAGE!が加わり更に回復効果が2倍!!
「 こいつはすげぇ!! 」
イレリア君の異常なまでの粘り強さはこれのお陰です


E<
平衡の一撃>
自分よりHPの高い奴にはstunを...
自分よりHPが引く奴にはslowを..
なんか左手にはstunを右手にはslowを...みたいななんか本とか映画にありましたねこれ


さて最後はR<飛剣の舞>
某カプコンのゲームでこれと似たような名前の奴が
うっ...頭が.............

これは前方に四つの玉を発動して15秒間の間に
4回飛ばせるミサイルですね。
これの使い方は敵を倒すのは勿論の事
これで与えるダメージはミニオンなら10%、 チャンプ25%
なんと回復します!!
Wと同じく粘り強い強さはこのスキルが(以下略

しかしこのスキル只の回復よう/ダメージを与えるようではございません
これで削ったミニオンにQで飛びつき止めを刺し
更に飛び跳ねる動画でよく見かけるあのプレイをする為に非常に大切なスキルなので
安易にヘルス減ったから回復しよ~wなんて使ってたら
とんでもなく勿体無いのでやめましょう
実際イレリアの上手い下手の分かれる要因の一つとして
このRを使ってのプレイが求められてるので
イレリアを使おうと思ってる人や、イレリアを使ってるけど
なかなか成果を挙げれない人はここらへんを見直しましょう

ちなみに俺はプレイ回数5回あるかどうかです。
知識を確認すればうまくできる!そう信じてこれを書いた!
俺は理解した...強さとアウトプレイのコツを!!
そしてみんなに託した!でもこれが正しいかどうかは...
俺自身が実践してくるから吉報を待っててくれ!!
PR